ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 高崎健康福祉大学紀要
  2. 第16号(2017)

児童虐待対応における校外関係機関と養護教諭との連携の現状―校外関係機関の職員への質問紙調査から

https://doi.org/10.50973/00000070
https://doi.org/10.50973/00000070
abba6315-f791-42ab-b37f-8fd1df15e928
名前 / ファイル ライセンス アクション
16-39-48_Aoyagi.pdf 16-39-48_Aoyagi.pdf (716.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-31
タイトル
タイトル 児童虐待対応における校外関係機関と養護教諭との連携の現状―校外関係機関の職員への質問紙調査から
言語 ja
タイトル
タイトル A study on the cooperation of yogo teachers with relevant organizations in child abuse support
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 児童虐待, 学校, 関係機関, 連携・協働
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.50973/00000070
ID登録タイプ JaLC
著者 青栁, 千春

× 青栁, 千春

ja 青栁, 千春

ja-Kana アオヤギ, チハル

en Aoyagi, Chiharu


Search repository
阿久澤, 智恵子

× 阿久澤, 智恵子

ja 阿久澤, 智恵子

ja-Kana アクザワ, チエコ

en Akuzawa, Chieko


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 学校が児童虐待対応において連携を図ることが多い市区町村及び児童相談所の職員と養護教諭が連携をした内容と要保護児童対策協議会の個別ケース会議への養護教諭の参加状況等を明らかにし,今後,校外関係機関やその専門職と学校の連携・協働を推進するための養護教諭の役割を検討することを目的として自記式質問紙調査を実施した.回答は無記名とし,対象者への調査票の配布及び回収は郵送とした. 結果,以下について明らかになった.
1.児童虐待対応において市区町村及び児童相談所の職員が養護教諭と連携した内容は,【養護教諭に被虐待児のケアや支援を依頼する】,【子どもや家庭に関する情報を共有する】,【通告のあったケースの子どもの安全確認の協力を依頼する】,【対応方針や役割分担について協議する】,【保護者や関係機関等との連絡や調整を依頼する】,【子どもとの面接の同席や家庭訪問の同行を依頼する】,【虐待を発見した養護教諭から通告を受ける】の7つのカテゴリーが抽出された.
2.要保護児童対策協議会(個別ケース会議の開催)の実施状況及び養護教諭の参加状況については,担当したすべての虐待事例について個別ケース会議が開催されたとの回答が61人(59.8%)と一番多く,続いて開催された事例もある38人(37.3%),開催されなかったとの回答はわずか3人(2.9%)であった.
 また,養護教諭が,個別ケース会議に参加していたか否かについては,参加していたこともある54人(52.9%)と一番多く,続いて,参加していない24人(23.5%),参加していた21人(20.6%),わからない3人(3.0%)であった.
3.校外関係機関やその専門職と学校の連携・協働を推進するための養護教諭の役割については,養護教諭は,その専門性や保健室の機能を活用することで,虐待を早期に発見したり,子どもが安心できる居場所を提供し,子どもの家庭状況や生活の様子に気を配ったりすることで子どもの安全を保障し,子どもの心身の回復と健康な育ちを支援することができる.
また,養護教諭が,保護者へ健康相談の活用を呼びかけたり,日ごろから一人一人の保護者とのよい関係を作るよう取り組んだりすることで,虐待発生予防のための役割を担うことができる.
言語 ja
原稿種別
内容記述タイプ Other
内容記述 研究論文
言語 ja
書誌情報 ja : 高崎健康福祉大学紀要
en : Bulletin of Takasaki University of Health and Welfare

号 16, p. 39-48, 発行日 2017-03-31
出版者
出版者 高崎健康福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1347-2259
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11647122
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:46:39.316815
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3